バイクパーツ・アイテム ロードバイク【リアキャリア】取付け方・選び方・オススメ7選 ロードバイクにリアキャリアは取り付けができるのでしょうか。通常ロードバイクにはリアキャリアなどはついていません。このところロングライドやロードバイクでのツーリングなどが人気で荷物を運ぶためにリアキャリアの取り付け法などを考える必要があります。 ロードバイクに使用するリアリアキャリアの取り付け法、リアキャリアをつけるメリ... 2021年8月16日
ウェア類・装備 ロードバイク用【フロントバッグ】メリット 選び方とおすすめ7選 フロントバッグをロードバイクにおいて使うメリット・デメリットやフロントバッグの取り付け法や、実際の扱いについてチェックをして見ましょう。 ロードバイクは基本的に荷物を搭載することは考慮されていません。なので荷物を搭載する場合、なんらかのバッグを取り付けたい。 フロントバッグは、もしあなたのロードバイクにつけられることが... 2021年8月15日
工具・ツール ロードバイク用【携帯ポンプ】選び方と使い勝手・オススメ7選! ロードバイクの携帯ポンプの重要性は今さら言うまでもありません。ロードバイクで山道を走行したり、遠出をしたりする人もいますが、たくさん走行しているとロードバイクがパンクする可能性も高くなります。 そんなときには修理キットと携帯ポンプも一緒に持っていくことでパンクの処置をすることができます。 今回はロードバイク用の携帯ポン... 2021年7月18日
ホイール・タイヤ系 ロードバイクのタイヤは「28c」は太いのか?厳選タイヤ7本! ロードバイクのタイヤはワイド化が進んでいます。これまでであればグラベルロードやクロカン系などオフロードなどで多く使われていた28cというサイズのタイヤ。 タイヤ幅が28㎜の、このタイヤは古くからのロードバイク(ロードレーサー)ファンからすると異質な太さに感じるかもしれません。 しかし、多くの魅力を持ち最近は、ロードバイ... 2021年7月18日
ホイール・タイヤ系 ロードバイクのタイヤは「25c」が超おすすめ!厳選タイヤ7本! ロードバイクのタイヤはワイド化しています。今ロードバイクのタイヤといえば25cを選ぶ方が多いのではないでしょうか。 ロードバイクはタイヤの太さがあります。そのタイヤの太さといえば、昔は21C、23Cと細いものがメインでした。 しかし、現在は25Cのタイヤを履くロードバイクが増えており、プロも25Cのタイヤを履いているケ... 2021年7月8日
工具・ツール ロードバイク用チェーンオイルの選び方・種類・オススメ11選! ロードバイクに必須のメンテナンスアイテムといえばチェーンオイルです。しかし、この重要性をしらずにオイルを利用しない方もいるのが事実です。 そこで、このチェーンオイルは、なぜ必要なのか、なくなるとどういった疑問やオイルの種類、注油タイプ、具体的なアイテムを紹介していきます。 チェーンオイルの必要性 チェーンオイルの必要性... 2021年7月6日
ロードバイク・自転車 ロードバイクの折り畳みなら【ミニベロロード】オススメ7車種 折りたたみできるロードバイクといえばやはりミニベロロードは良いと思います。街中や通勤、通学風景を見ているとミニベロを目にする機会が増えたのではないでしょうか。 また、最近は折り畳みロードバイクも見られるようになり、自転車の種類も多様化しています。 そこで今回、折り畳みロード・ミニベロのメリットを解説し、その特徴を解説。... 2021年7月6日
ウェア類・装備 ロードバイク用ヘルメット!安くてかっこいいオススメ7選! ロードバイクに必要不可欠な装備がヘルメットです。この装備は必需品であるものの、かっこよく決めたいもの。 しかし、モデルによってはキノコ頭のようなシルエットになることも少なくありません。 そこで今回、かっこいいヘルメットというテーマでどのようなものがかっこいいヘルメットで、キノコ頭になる理由も紹介します。 加えておすすめ... 2021年7月6日
サドルバッグ・他バッグ ロードバイク【フレームバッグ】の選び方とおすすめ9選 ロードバイク用のフレームバッグについてあれこれチェックをしてみたいと思います。このところサイズはもちろん形状から素材まで色々なフレームバッグが出てきました。 ロードバイクにはカゴがありません。そのため、収納という面では実用性に劣ります。ロードバイクのバッグと言えばサドルバッグがいの一番に浮かびますが、フレームバッグはと... 2021年7月2日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク【エンドキャップ】隠れたおしゃれ!おすすめ5選 ロードバイクのバーエンドキャップを意識していますか?普通の方はバーテープに同梱されているエンドキャップをそのまま使う方がほとんどかと思います。 ロードバイクのバーエンドキャップには、役割が与えられています。 役割を理解することでロードバイクのパフォーマンスを上昇させることができます。これからバーエンドキャップに与えられ... 2021年7月2日
補修パーツ・メンテナンス系 ロードバイク【ワックス】でピカピカ!ワックスおすすめ5選 ロードバイクにワックスをかけるものでしょうか?ロードバイクは5万円前後から高いのでは100万円以上かかるものもあり、決して安いものではありません。 乗りながらカスタマイズをしていき愛着が湧いてくる人は多いです。 そんなロードバイクはいつでも綺麗にしておきたいものです。 今回はロードバイクのワックスについて必要性、効果、... 2021年7月2日
トレーニング・ローラー台 ロードバイク用【マット】の選び方・オススメ7選! ロードバイクのマットについてチェックをしてみます。あなたがロードバイクに乗っていて、さらに室内でトレーニングをしたい場合ローラー台などを導入すると思います。 ロードバイクの用具がある程度そろって来たら、次に用意したいのがマットです。ただ、このマットを利用する目的や選び方についてわからないことも少なくありません。 そこで... 2021年6月30日