工具・ツール 【フロアポンプ 2021年】ロードバイク用おすすめ7選 フロアポンプはロードバイクを乗る上で必ず必要アイテム。ロードバイクに使われるフロアポンプはママチャリ用のポンプで代用はかなりキビシイです。 その理由はロードバイクのタイヤは非常に高圧でエアを入れる必要があるためです。さらにフレンチ(仏式)バルブに対応していなくては行かせん。 特に自宅や拠点で利用できるフロアポンプが必須... 2021年2月15日
工具・ツール 【CO2ボンベ】メリット/デメリット/選び方/おすすめ7選! CO2ボンベは持っていると本当に助かる便利グッズではないでしょうか。 ロードバイクの何がイヤかって、パンクほどいやなものはない。ロードバイクに乗っていて、パンクは「百害あって一利なし」という称号を与えたくなるほどです。 心は折れるし腰は痛くなるし時間はなくなるし、まったくいいことはないです。その中でもキツイのがタイヤに... 2021年2月15日
バイクパーツ・アイテム ロードバイク【ツールボトル】の選び方とおすすめ8選! ロードバイクのツールボトルはモノを乗せることができないロードバイクの積載を助けてくれます。そしてもっとも簡単にツールやパンク修理セットを乗せることができるアイテムです。 ロードバイクに乗る場合、出先の様々なトラブルに自分で対処する必要があります。例えば、パンクが代表的なものと言えるのではないでしょうか。 そんなときに工... 2021年2月15日
工具・ツール ワイヤー交換に必須!【ワイヤーカッター】おススメ8選! ロードバイクのワイヤー交換にワイヤーカッターは必須です。もしあなたが愛車のロードバイクのワイヤー類を交換する場合、ぜひ新品ワイヤーセットと同時にワイヤーカッターも揃えることはおすすめです。 ロードバイクには六角レンチやチェーンカッターなど様々な工具があります。 その中でも、ワイヤーカッターは持っていると一目置かれるよう... 2021年2月15日
工具・ツール 自転車用【タイヤレバー】使い方と選び方・おすすめ5選 タイヤレバーという工具があります。これはロードバイクのタイヤを外すために必要な常備しておきたい工具の一つです。 そんなタイヤレバーは具体的にどんな場面で使うのか、何本必要なのかと言った疑問を中心に今回紹介していきます。 これを読めばきっとタイヤレバーとはどんなものか知ることができるのではないでしょうか。 タイヤレバーの... 2021年1月16日
工具・ツール 【ロードバイク用グリス】の選び方とおすすめ・定番5選! ロードバイクには様々なケミカルと呼ばれるアイテムを使用して、メンテナンスを行います。 その中でもロードバイクの整備には欠かせないグリスを紹介します。 通常の整備ではCRCやチェーンオイル程度で済んでしまうかもしれません。しかし、BBやハブ、ヘッドセットあたりをバラすことになると、必ずグリスは必要になってきます。その存在... 2020年9月29日
工具・ツール ロードバイク【ツールボトル】に入れる必須アイテム6選 ロードバイクのツールボトルに入れておくべき必須アイテムをチェックしてみよう。ロードバイクに乗る場合、必ず必要なものがある。それがパンク修理にかかわるものだ。 サドルバッグもいいが、オレ的にはツールボトルも、かなりいいと、おすすめするアイテム。 どのようなアイテムをツールボトルに入れるか、どのくらいのものがツールボトルに... 2020年5月30日