
ところでうちにあるロードバイクはすべて11速対応になった。
そう、10速仕様がすべてなくなった。
なので、先日最後まで残っていたアルテグラWH-6700をヤフオク出品して完全に撤去された。
さて、11速仕様になると、色々とまた大変になる。
とりあえず予備のホイールとかもそろえておく必要もあったりするからね。
そういうわけで、今手に入る11速仕様ホイールで最安の2品をご紹介。
シマノ WH-RS010-PCB 前後ホイール 11S対応
- リムタイプ:クリンチャー
- リア対応スピード:8-11スピード
- 重量(カタログ値):約820g(前)/約1070g(後)
- クイックリリース軸長:前:133 / 後:163mm
- リムサイズ:622-15C(700C)
前後でトータル1890gという、ぎりぎり2㎏を切っている。
普通に走るなら、普段使いをするなら全く問題なし。そして、こんな品質の良いホイールが1万円ちょいで買える。それも送料込みだ。
奇跡のホイールともいえるかもしれない。
カンパニョーロ カムシンロード用クリンチャーホイール
- 前後ペア重量(カタログ値):1873g(F:828g R:1045g)
- フリーボディ:シマノ 9/10/11S用
カンパアルミホイールナインナップ中、一番安いモデルだ。
カンパカムシンはこんなに安いのにG3組だ。カッコいい。
リアは縦3本×8組になっているが両側2本がカセット側、真ん中1本が逆側となる。トルクのかかるカセット側に16本で逆に8本となっている。
回転すればわからないけど、止まっている場合、ちょっとカッコいい。
こんなステキなホイールがこの価格で手に入るならすばらしい。ちょっと高い分、シマノより少し軽い。