ロードバイクのハンドル交換は自分で簡単にできる!

ロードバイクのハンドル交換についてチェックをしてみたいと思います。

ロードバイクのグレードアップで、一通りの交換が終わったら、次はポジションやエアロ性能を求めてハンドルを交換する方も少なくありません。

そこで今回は、ハンドルの交換について手順ごとに解説します。

この記事を読むことでハンドル交換の流れや作業内容がわかるでしょう。

この記事に書いてあること

スポンサーリンク

ロードバイクのハンドル交換

ハンドル交換にはアーレンキー(六角レンチ)とはさみを用意すれば行えます。

そして、その流れは次の通りです。

  • バーテープを剥がす
  • ケーブル固定用テープを剥がす
  • STIブラケットを外す
  • ステムのボルトを外してハンドルを外す
  • 新しいハンドルを付ける
  • STIブラケットをセットする
  • ビニールテープでケーブルを固定する
  • バーテープを巻く

各ステップを確実に行えれば、ハンドル交換もスムーズになるでしょう。

バーテープを剥がす

最初にバーテープを剥がしていきます。

ハンドル下端部のキャップを外して、ハンドルの根元(下)の方からグルグルと剥がしましょう。

途中でブラケットの部分が邪魔で剥がしにくくなるので、ブラケットのカバーを裏返すとスムーズに剥がせるようになります。

最後にテープで固定されているのでそのまま剥がしたり、はさみでカットしていきましょう。

ケーブル固定用テープを剥がす

次にケーブル固定用のテープを剥がします。

シフトケーブルやブレーキケーブルなどがテープでハンドルに固定されているので、テープをカットして剥がしましょう。

かなりしっかり止められていたり、固着している場合もありますから、ゆっくり慎重に剥がすのがおすすめです。

STIブラケットを外す

次にSTIブラケットを外します(シマノならSTIですが、スラムやカンパニョーロの場合は名称が異なります)。

この取り外しは、ブラケットカバーという、先ほど裏返したカバーを取り外すことから始めます。

完全に取り外すとハンドルとブラケットを接続するボルトが露出するので、それをアーレンキーで取り外しましょうボルトを緩めると、ブラケットをグイグイ動かすと金具が緩んでハンドルから抜くことができます。

これによってブラケットもハンドルから外せます。

この時、ワイヤーはバラす必要がありません。

ただ、このままぶら下げておいても問題ないのですが、気になる方は大きな洗濯ばさみなどでフレームやステムのどこかに挟んで固定しておくのも手です。

ステムのボルトを外してハンドルを外す

アーレンキーでステムとハンドルを固定している取り付けボルトを外します。

ネジが舐めてしまわないようにアーレンキーをまっすぐに入れてボルトを外していきましょう。

この作業は、かなり簡単にできるので、そこまで苦戦することはないことがほとんどです。

ごくまれにですが、六角ボルトではなく、トルクスを採用しているステムもあります。

そのため、こういったステムに対してはアーレンキーで強引に回すのではなく、トルクスレンチで外すようにしましょう。

新しいハンドルを付ける

ハンドルが完全にロードバイクから外れたら、新しいハンドルを用意します。

このハンドルの取り付けの目安としてハンドルについている目盛りをもとに、まずはステムに対して中心に来るようにセットしていきましょう。

ここで仮止めをしてフィッティングを行い、自分に合った角度に調整していきます。

本止めする際は、ボルトにグリスを塗っておいてしっかり固定するのがおすすめです。

STIブラケットをセットする

ハンドルをステムに固定したら、今度は逆の順番でパーツを取り付けていきます。

最初にブラケットをセットしていきますが、位置は自然に握れる場所です。

いきなりボルトで固定するのではなく、金具を付けるだけの仮止めを行っていきましょう。

ここで、位置をキチンと設定し、さらに左右差が出ないように水準器を利用したり、棒をブラケットの上に乗せて水平をチェックしたりします。

また、進行方向にまっすぐに合わせるなどきちんと位置を決定してからボルトを締めていきましょう。

ハンドルバーとレバーの角度は、地面と水平が原則で、それを意識して位置を決定することが重要です。

また、後でバーテープを巻くので、カバーはめくったままにしておきます。

ビニールテープでケーブルを固定する

ここまで出来たら左右のシフトケーブルとブレーキケーブルを新しいハンドルに固定していきます。

この時ビニールテープでバーテープを巻いた終端のあたりと、ハンドルが直角に曲がるショルダー付近に固定すると良いでしょう。

バーテープを巻く

バーテープは、最初に真っ直ぐ巻いて後は1/3重なるように進めていきましょう。

この時、ハンドルの下端からスタートし、ステム手前まで巻きます。

そして、巻き終わり直前でテープを斜め縦方向にカットします。

最後にビニールテープで止めて、ハンドル下端部にはバーエンドキャップを押し込み、ハンドル交換は完了です。

まとめ

ハンドル交換は大掛かりなイメージがあります。しかし、実際に進めてみると、ブラケットの取り外しとバーテープ巻き以外はそこまで難しい作業がありません。

今回紹介した作業の流れをもとにハンドル交換に挑戦してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
おすすめの記事