ロードバイク車載の方法!小さな車・キャリアなしでも大丈夫!

ロードバイクを車載する方法を考えてみましょう。ロードバイクを車に車載することで行動半径が大幅に広がります。

ロードバイクは競技だけではなく、ツーリング目的で乗っている人も多く、愛車でいろんなところへ旅をするのもロードバイクの醍醐味のひとつです。

しかし、地理的に遠く、ロードバイクだけではいけない場所もあります。愛車で遠くの場所を走行したい場合は車を使う方法があります。

そんなロードバイクを車載する方法をチェックしてみましょう!

この記事に書いてあること

スポンサーリンク

車にロードバイク載せて行くと行動範囲が広がる

ロードバイクは、乗りなれている人であれば片道50kmくらいの場所を、ロードバイクでツーリングできます。

しかし、ロードバイクで移動できる範囲には限りがあります。

ロードバイクだけでツーリングを楽しむのも良いのですが、楽しめるエリアは限られてしまいます。

もし、ツーリングしたい場所へ車で移動できたなら、行動範囲を広げることができます。

ロードバイク車載

ツーリングしたい場所があるけどロードバイクだと遠くて行けない場所があれば車に愛車であるロードバイクを積んで移動することも可能です。

ツーリングスポットは全国にたくさんあります。ロードバイクを車載で移動することで、行動範囲が広がり、さらにロードバイクでのツーリングがより楽しくなります。

ロードバイクを車に積む場合、正しい積み方があります。

ロードバイクと車に傷がついたり、負担をかけたりしないよう正しい車載の方法と、必要なアイテムを確認しておきましょう。

リアシートを倒す

ロードバイクを車載する際、ホイールを外して、コンパクトな状態にしてから積みます。

しかし、ホイールを外すのは少し手間です。一番楽な方法は、リアシートを倒して、スペースを広く使うことで、後輪だけは外さなくても車載できます。

チェーントラブルもなく、ちゃんと収納できるので、ひとりで車載して移動するときでも良い方法です。

前輪はホイールバッグに入れて、駆動部に接触させないように愛車の上に載せておくのが良いです。

後ろが広い車種であれば、ロードバイクを一切ばらさずに積むこともできます。

ロードバイクを積む際はカバーを掛けて、さらにリアシートの上にもシートを敷いて傷をつけないように心がけてください。

トランクに入れる

車載の際には、リアシートを倒して積む方法もありますが、それだと人が座るスペースが狭くなってしまいます。

車内のスペースを確保したい場合は、車のトランクに積む方法が良いです。

ロードバイクのフロントホイールを外しブルーシートなどを敷いて車載をすれば普通車であれば問題なくトランク内に収まります。車内のスペースを有効に使うことができます。

ミニバンなら3、4台積める

ロードバイクを車載してツーリング仲間と出かける際、なるべく1台の車にたくさんのロードバイクを積めると来るかの台数が減らせるので良いです。

車種によりますが、一般的なワンボックスであれば3台~4台のロードバイクを積むことができます。

例えばシエンタであれば3台ですが、ヴォクシーやヴェルファイア、アルファードといった広い車種であれば4台積めます。

また、業務用でもよく使われているハイエースであれば5台積むことができます。

ロードバイク車載キャリアおすすめ3選

ロードバイクを車載する際に欠かせないのは車載用サイクルキャリアです。

ロードバイクを荷台にそのまま積むと、2台以上のロードバイクを積んだ場合は自転車同士がぶつかって傷ついてしまいます。

また車の中にも傷ができてしまいます。車載用サイクルキャリアは、乗用車やバスなどにロードバイクを乗せて運ぶときに、固定することができるアイテムです。

主に車内や屋根、後部などに取り付けられます。

キャリアを使えば目的地まで安全に運べますが、車内で固定するタイプから、ルーフや背面に設置するものなど種類は豊富なので、用途に応じたキャリアを選ぶようにすることが大切です。

カーメイト サイクルキャリア inno

カーメイト サイクルキャリア inno

出典:アマゾン

  • スタンダードな正立タイプのサイクルアタッチメント
  • 最大積載重量 : サイクル1台(17kg)
  • サイクルの目安 : タイヤ接地部から700mmにダウンチューブがあること
  • ペダル中心の高さが300mm以下であること
  • 対応ダウンチューブ : 直径22~26mm(カーボンフレームNG)

スタンダードなルーフに取り付けるキャリアで、アームでロードバイクのダウンチューブを固定して、タイヤはベルトを使って固定します。

しっかり固定されるので、キャリアからロードバイクが外れることはないです。

装着方法は簡単なので、慣れてしまえば2,3分で済みます。

値段は1万円以内で買うこともできますので、コストパフォーマンスが良いです。ベースキャリアは別売りですので気をつけてください。

ミノウラ VERGO-TF2-WH(withホイールサポート)

ミノウラ) VERGO-TF2-WH(withホイールサポート)

出典:アマゾン

  • 軽自動車(ワゴンタイプ)から、普通自動車(ワゴンタイプ)に最適なサイズ
  • ホイールサポート付きで2本までホイールの固定が可能
  • 9mmクイックと15mmスルーアクスル対応

2台の車載が可能な車内用スタンドです。

ホイールサポートが使いやすくなっており、とてもスマートに車載できるので満足です。

山道などでもしっかり固定されているので安心して車載の運転ができます。

1台よりも2台積んでいる方が安定します。

軽自動車やワンボックスタイプに最適なサイズとなっており、ダイハツのトールや、トヨタ・ルーミー、タンク、スバルのジャスティにちょうど収まるようなサイズです。

テルッツォ (by PIAA) サイクルキャリア 2台積み

テルッツォ (by PIAA) サイクルキャリア 2台積み

出典:アマゾン

  • バイク積載方法はトップチューブ2ヶ所+シートチューブ1ヶ所の3点固定
  • 本体に付属の6本の強靭なベルトとフックで、確実に固定
  • 強靭なガスインジェクション成形アームを採用
  • 製品重量:約4.9kg

2台積むことができるリア用キャリアです。

取付方法は簡単で工具もいらないので、女性でもできます。

しっかり固定されており、2台積んだ状態で山道を走ったり、高速道路を走ったりしても特に問題ありません。

しかし、来るかのトランクへの負担がかかるので、2台積んでの長時間運転は避けたほうが良いです。

車の対応車種はセダン、ワゴン、ミニバンと幅広ですが、対応車種は確認しておくことをおすすめします。

まとめ

ロードバイクの車載は、来るかの積む場所などいくつか手段があり、キャリアやカバーなど必要なアイテムもあります。

キャリアなどを選ぶ際にはネットの口コミなども参考にし、安全面で問題がないかを確認しておくことが大切です。

車載をすることで行動範囲が広がり、ロードバイクの楽しさが増すことと思いますが、移動の際に愛車を傷つけないことや、積み込みやすさと安全性が重要なポイントです。

ロードバイクを長く続けるためにもこれらの注意点を気にしながら楽しんでください。

スポンサーリンク
おすすめの記事