ミッシングリンクの交換方法と取り付け方向!交換時期は?

ミッシングリンクをチェーンに取り付けてみましょう!自転車のチェーンは、無数のコマによって構成されています。これはロードバイクであっても例外ではありません。

このチェーンに関連する部品に今回紹介するミッシングリンクがあり、どんなものなのか、取り付けに必要なものは何なのかといったテーマで解説します。

更に交換手順についても、まとめました。

この記事に書いてあること

スポンサーリンク

ミッシングリンクとは

ミッシングリンクは、チェーンのコマの部分に取り付ける取り外しが可能なコマです。

ミッシングリンクを付けておくことで、ロードアイクのメンテナンス時に便利なアイテムとして利用できます。また、使用する際には、チェーンのコマのひとつを交換してチェーンに取り付けます。

もともと台湾の大手自転車チェーンメーカーKMCの商品名ですが、一般的になった言葉です。

ちなみにシマノでは、この部品を「クイックリンク」と呼んでいます。

メリットとして、ミッシングリンクを使用していれば、ミッシングリンクを指でスライドさせるだけでチェーンが切れます。

また、つなげる場合も手で簡単に取りつけられるのがメリットです。

このことから、チェーンカッターなしでも簡単にチェーンを切断したり繋げたすることが可能です。メンテナンスをするためにチェーンの丸洗いやチェーンを外してのフレーム清掃も簡単になります。

交換時に用意するもの

ミッシングリンクに交換する場合、用意するものは次の4つです。

  • ミッシングリンク本体
  • マスターリンクツール
  • チェーンカッター
  • チェーンフッカー(チェーンフィキサー)

これらについて、おすすめの製品を紹介しましょう。

KMC ミッシングリンク 11速用 CL555R

KMC(ケイエムシー) ミッシングリンク 11速用 CL555R

出典:アマゾン

  • 3~5回(最大)まで取付け・取り外しが可能になった、11S用ミッシングリンク
  • 2個セット
  • ピンレングス:5.5mm
  • 窒化チタンコーティング

KMCミッシングリンク11速用 CL555R ゴールドです。

シマノのチェーンも委託製造しているKMCが販売している製品で、特徴としてゴールドのカラーを採用しています。

ゴールドにしておくことで、どの部分がミッシングリンクかわかりやすく、再利用もできるのでおすすめです。

ミッシングリンク用 マスターリンクツール

ミッシングリンク用 マスターリンクツール

出典:アマゾン

BIKE HAND ミッシングリンク用マスターリンクツールです。

ミッシングリンクの取り外し、取付を行うときに使用する専用の工具として利用します。

チェーンの隙間に入れて開くことでミッシングリンクが外れ、押し込むことではめ込めるのが特徴の工具です。

Hapurs チェーンカッター【7-11速対応】

Hapurs チェーンカッター 自転車用 修復工具【7~11速対応】

出典:アマゾン

  • 【適応チェーン】7~11速対応
  • 【全長】11cm 【重量】143g
  • 【特徴】 両サイドから幅を調整するタイプ

Hapursのチェーンカッターは、チェーンを外すための道具が利用されている工具です。

両サイドから幅を調整するタイプで幅広い段数のチェーンに対応しているため、7速でも11速でも利用できます。

コンパクトなデザインで、持ち運びに便利です。

grunge(グランジ) チェーンフッカー

grunge(グランジ) チェーンフッカー

出典:アマゾン

grunge(グランジ) チェーンフッカーは、チェーンを寄せて繋ぐ際にサポートする工具です。

チェーンにミッシングリンクを取り付ける際にチェーンの位置をキープするために利用できます。

グランジ(grunge)
¥1,216 (2024/03/19 05:12:17時点 Amazon調べ-詳細)

ミッシングリンク交換手順

ミッシングリンクの交換手順を紹介していきましょう。

その手順は次の4ステップです。

  1. チェーンを切る
  2. チェーンフィキサーでチェーンを固定
  3. ミッシングリンク装着
  4. マスターリンクツールを使い固定

それぞれ解説します。

チェーンを切る

最初にチェーンを切ります。

ここではチェーンカッターを使ってコマの中心の丸いピンにカッターの出っ張りを当てて、力強く締め込見ます。

すると、ピンが外れるという流れです。

ポイントは、ギアをインナートップにしておくことです。

フロントはインナー(小さい内側のギア)、リアはトップ(一番重いギアで最も小さいギア)にすることでチェーンが緩むので作業がしやすくなります。

チェーンフィキサーでチェーンを固定

切ったままだと、リアディレーラーのアームに引っ張られてチェーンが広がります。

そのため、切り離す部分のチェーンの両側の2、3コマ外側のコマにチェーンフィキサーを引っ掛ける作業を行います。

慣れていない方は、この手順を最初に行った方が良いかもしれません。

ミッシングリンク装着

切ったチェーンからコマをひとつ取り外し、ミッシングリンクを装着しましょう。

後述しますが、向きが重要です。

マスターリンクツールを使い固定する

確実にはめるために、ミッシングリンク専用のマスターリンクツールを使って固定します。

方法は、使い方は、ミッシングリンクの両端にプライヤーの先を差し込んでしめこむだけです。

専用プライヤーでも固いときは、リアブレーキをかけながらペダルを踏み込むとはまります。

ミッシングリンクの向きは?

先ほど触れましたが、ミッシングリンクの取り付けの向きに注意しましょう。

チェーンの上段で作業をしている場合、例えば11速用ミッシングリンクなら刻印が「11S」と読める向きにします。

下段で作業しているなら「S11」と読める向きに取り付けます。

まとめ

ミッシングリンクを取り付けるとチェーンの取り外しが容易になります。

それによってチェーンを丸洗いしたりもできるメリットもあります。

また、チェーンが出先で切れた場合もチェーンカッターとミッシングリンクがあれば、つなぐことも可能です。

ミッシングリンクを装着することでチェーンのメンテナンスがよりやりやすくなります。ぜひこの機会に導入してみてください!

スポンサーリンク
おすすめの記事